ホテルの歴史年表

1963

(昭和38年)

ホテルマウント富士開業

富士五湖地域が未だ観光地として発展していなかった当時、日本一富士山が美しく見える山中湖畔・標高1,100メートルの大出山山頂に、「富士山を見るためのホテル」として誕生しました。総工費12億円を投じた日本最初のヴァケイションホテルとして、客室数59室・会議室・レストランの他、当時では最先端のボウリング場や屋外プールなど、富士五湖随一のリゾートホテルとして開業しました。開業後、富士五湖エリアの国際観光ホテル、迎賓館として多くのお客様や要人をお迎えしてまいりました。

開業当時のホテル外観

開業当時のホテル外観

第40期将棋名人戦第4局を当館で対局

昭和57年 将棋名人戦 中原名人対加藤十段が対局

昭和57年 将棋名人戦 中原名人対加藤十段が対局

全館リニューアルオープン

第38期囲碁本因坊決定戦第6局を当館で対局

国際誌「ジャパンビジターズガイド」の表紙に掲載

国際ビジネスシンポジウム「ジャパンビジネスセミナー」開催

1984

(昭和59年)

結婚式場新設

サン・ユ・ビルマ大統領 来館

サン・ユ・ビルマ大統領 来館

サン・ユ・ビルマ大統領 来館

1986

(昭和61年)

「マウントフジ・ジャズフェスティバル・ウィズブルーノート」が山中湖で初開催

初開催より10年間山中湖で開催され、夜はホテル中庭でジャムセッションが開催された。

マウントフジ・ジャズフェスティバルで挨拶をするアルフレッド・ライオン氏

マウントフジ・ジャズフェスティバルで挨拶をするアルフレッド・ライオン氏

1990

(平成2年)

ホテルマウント富士リニューアルオープン

第48期将棋名人戦第6局を当館で対局

ヤイター・アメリカ農務長官夫妻がご宿泊

1991

(平成3年)

日米開戦50周年国際会議を開催

1992

(平成4年)

第47期囲碁本因坊決定戦第5局を当館で対局

平成4年 囲碁本因坊戦 趙九段対小林九段が対局

平成4年 囲碁本因坊戦 趙九段対小林九段が対局

1993

(平成5年)

開業30周年を迎える

1999

(平成11年)

ホテルマウント富士リニューアルオープン
東急ハーヴェストクラブ山中湖開業

タイ王国ウルボラタナ第一王女殿下がご来館

2000

(平成12年)

タイ王国チュワン・リークパイ首相がご来館

2003

(平成15年)

フレンチレストラン「ザ・メインダイニング」オープン

当時のザ・メインダイニング

当時のザ・メインダイニング

開業40周年記念公園「山中湖 能の夕べ」開催

2004

(平成16年)

新和食レストラン「旬華」
BAR「VINTAGE1963」オープン

2013

(平成16年)

開業50周年を迎える

日・ASEAN特別首脳会議夫人プログラム開催

アニ・インドネシア大統領夫人及びキエム・ベトナム首相夫人と安倍昭恵総理夫人との懇談

2018

(平成30年)

インド モディ首相と安倍晋三首相がご来館

2020

(令和2年)

当館サウナを全面リニューアル、
サウナイベント「万平蒸祭」を初開催

サウナイベント「万平蒸祭」を初開催

サウナイベント「万平蒸祭」を初開催

2023

(令和5年)

開業60周年を迎える

2025年

(令和7年)

スシロ・バンバン・ユドヨノ第6代インドネシア大統領来館

謎解き第2弾「ふじさんがきえた?」特設ページ

PAGETOP